大正琴

えくぼ

2012年03月09日 22:29

笑句簿ー5

20代の頃に山口県を旅した思い出がある。
「おいでませ山口」と当時は言っていたかは、記憶がないが・・・。

津和野のまちを歩き、地元の方々と談笑をよくしたが、今から考えると
最近、芸能人がまちを訪ね歩く番組のようなことをしていたので、
さきがけだったかも・・・・・。

どちらかのまちで入った町家つくりの喫茶店。
普段、耳にしない音色のBGM・・・これは、大正琴
おおーいいなぁ  津和野の鯉もいいが・・・。 

当時の音色が今も脳裏に強く残ってますわ。
BGMでなく、店内で演奏されていたんや。

昭和が過ぎて平成の今日、何となく大正琴が弾きたくなり、
母が使っていた琴をさわってみたが、なかなか難しい。

でも、あの高い音色は出ている。

ふと、思いついた。落語会でのお囃子にどうかなぁ。

仲間に相談したら、「たいそうな事でんなぁ」。いや、「大正琴や」 笑















関連記事