2012年10月30日

   桂文也君



5代 文枝さんのお弟子さん 「桂文也」君から携帯メールがあり、
開くと繁盛亭で「枝鶴さん」と二人会をするという案内。

勿論、友人のことなので行く予定です。

彼とは学生時代に「京都大丸」でのアルバイト仲間であり、当時のライバル
なぜ、ライバルと言うと、学生落語ナンバーワンを競っていたからです。炎

ラジオ局の方々も三枝さん、文珍さん、鶴瓶さんのあとは君らやねと言われ、
大阪学院大学に「恋枝亭捨丸」、京都産業大学に「童亭捨丸と騒がれました。


私は、当時、田舎の長男ですから、日本電信電話公社へ就職。kao05
彼は、桂文枝師匠のところへ入門。kao07

あれから30数年が経ち、守山市内で開かれていた落語会に行くと彼が出ている。
楽屋に入ると、そこは以前の学生時代に戻り、「よう来てくれたなぁ」「久しぶり」。

「落語してるの 荒川君」    「いやー長いことしてないわー」 

「やらなあかんでー」「やろうか」で今は社会人落語の道へ。icon22

    文也・枝鶴二人会   11月9日(金)開演18時30分から

                  天満繁盛亭 前売り 2,500円 当日 3,000円

                  お越しやす



Posted by えくぼ at 12:28 Comments( 0 ) 噺家さん

2012年10月27日

   記恩寺寄席



なんと立派な山元春挙さんの別荘。
畳や障子に「キズ」が付かないように舞台等の設営。

「さくら堂」さんが主催された「あきの会」。

様々な催しの締めとして落語会。

7時開演で始めたところ、突然、近所で大きな「花火」。
どうやら、ホテルのイベントで打ち上げられた様子。
主催者も開会前に「最高の花火でしたね」。
タイミングが良すぎます。

さて、落語会は、ポン太さんの「まくら」で出だし好調、
最後の小骨さんのギター漫談までいいムードで終えることができました。

終わってからの「打ち上げ」、これがまた盛り上がりました。

春挙さんのお孫さんから「あらためてお越し下さい」と言っていただき
何と言っていいやら幸せを感じました。







Posted by えくぼ at 23:45 Comments( 0 ) 落語会

2012年10月24日

   e-radio



日頃から親しくしていただいてます「さくら堂」さんが、この度、
大津市内にある記恩寺において「あきの会」と題して
イベントを開催されることになりました。

そのイベント打ち合わせをしていましたところ、
FM滋賀さんから「さくら堂」さんへ番組の中で催しのPRしましょうと
声をかけてくださり、私も番組に出演することになりました。

9時05分から30分の中で、様々なお話をさせていただきました。
アナウンサーの「木谷美帆」さんの軽快な進行であっという間に終了。

あきの会では、10月27日(土曜日)午後7時から落語会の開演です。

会場 記恩寺http://kyoto-japan.info/rokka.html












Posted by えくぼ at 19:12 Comments( 1 ) ニュース

2012年10月22日

   敬老会④



近江富士で名高い三上山の近くにある三上自治会。

昔から文化伝統を大切にされ様々な取り組みをされていることで
お手本のような自治会さんです。

今日も役員さんのご尽力で「健康・長寿のつどい」を催されました。

プログラムの中に今回は、「古典落語」を入れられたことにより、
出演させていただくことになりました。

テーブルが並んだ寄席で少し堅い感じになりましたが、大いに笑っていただきました。

帰りに「ええ話 聞かしてもろうたわ」と地元の言葉で声を掛けていただき、
有難うございました。

 

出演 (神楽家小粋・ひろっちゃん・ねっと家小骨・笑交亭えくぼ)



Posted by えくぼ at 16:15 Comments( 0 ) 落語会

2012年10月19日

   あきの会



来る10月27日(土曜日)大津市内にある記恩寺にて、
「あきの会」と表して、さくら堂さんの主催で様々な催しが計画されています。

そして、今年はプログラムに「落語会」を入れられ、
「近江落語会」に出演の依頼がありました。

こちらの会場、記恩寺(蘆花浅水荘)は、明治・大正・昭和初期にかけて、
京都画壇で活躍した日本画家山元春挙の別荘庭園です。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/rokasensuisou/top.htm

素晴らしい会場で演じられることになり、稽古にも熱が入るところです。

なお、拝観料・落語会で500円です。





Posted by えくぼ at 21:46 Comments( 0 ) 落語会