2014年03月08日

西教寺

写真: 生きることや出会いについて話させていただきました。
3月7日 滋賀県大津市坂本に建立する西教寺さんにおいて
仏教婦人会の総会が開催されました

総会終了後、午後の部として近江落語会を招いていただきました

西教寺は、聖徳太子が恩師である高麗の僧慧慈、慧聡のために
創建されたと伝えられています

その後、久しく荒廃していましたが
慈恵大師良源上人が復興、念仏の道場

鎌倉時代の正中2年(1325)に入寺された恵鎮(円観)上人は
伝教大師が畢生の事業として提唱された大乗円頓戒を復興
その後百有余年を経た文明18年(1486)に真盛上人が入寺されるに至り
堂塔と教法を再興、不断念仏の道場となる

以来、全国に約四百余りの末寺を有する総本山となる

このような由緒あるお寺で落語を演じさせていただき
人生の大きな思い出となったところです

まずは、「ひろっちゃん」が「子は鎹」のネタで
笑いのある人情噺で盛り上げていただき
その後は、私の出番となりました


女性の集まりで仏教を学ばれている方々なので、
「命」「出会い」の大切さを改めて話させていただき
日頃の生活の中で生じる出来事を面白く話しました

勿論、その後は短い古典落語を演じましたが
反応が早いのでアッという間に持ち時間が過ぎました


同じカテゴリー(落語会)の記事画像
中山道寄席
男女の世界
南桜の高齢者
更生保護女性会
女性3人が・・
記恩寺寄席
同じカテゴリー(落語会)の記事
 出前寄席 (2018-01-31 19:30)
 芸術の秋 (2015-09-27 19:52)
 中山道寄席 (2015-03-26 19:45)
 着物満開 (2014-11-11 23:28)
 五月家すずりさん (2014-06-17 06:51)
 時代の変化 (2014-04-04 13:26)

Posted by えくぼ at 21:39 │Comments( 0 ) 落語会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。