2018年01月31日
出前寄席
出前寄席
久しぶりに落語会に出ます
近江落語会をつくり順調に会員も増えて活動も充実しています
2月は竜王町に出向き高座へ
3月は自主公演に出演
新ネタもしっかり覚えますわ
久しぶりに落語会に出ます
近江落語会をつくり順調に会員も増えて活動も充実しています
2月は竜王町に出向き高座へ
3月は自主公演に出演
新ネタもしっかり覚えますわ
2016年07月14日
笑交亭
「笑交亭」 は 、次のとおり、
呼び方を 「えこうてい」 から 「しょうこうてい」 としました。
今後とも宜しくお願いします 
2015年09月27日
芸術の秋
2015年05月31日
三男の結婚
お天気に恵まれた中、三男の泰助が結婚式を挙げました

私の出番は両家代表の挨拶
来賓の方から「柔らかい挨拶を期待しています」と言われ
アドリブをいかして会場を沸かさせていただきました

笑うところは3箇所にしましたが、あまりにウケるので、
もう少し話そうかと思いましたが、主役は新郎・新婦なので
このあたりでむすびの言葉へ

「笑門来福」の一日でした


2015年03月26日
中山道寄席
中山道のまちづくりを行っておられる方々の開催で
「中山道守山東門院寄席」が行われます。
今回の出演は京都女子大学落語研究会の女御亭伝喜さんと私
この寄席はここ数年、近江落語会が協力で開催の寄席です
お時間があれば宜しくお願いします
4月18日 午後2時 開演
木戸銭 1000円 お茶・お菓子付き 先着50名
前売り中です
「中山道守山東門院寄席」が行われます。
今回の出演は京都女子大学落語研究会の女御亭伝喜さんと私
この寄席はここ数年、近江落語会が協力で開催の寄席です
お時間があれば宜しくお願いします
4月18日 午後2時 開演
木戸銭 1000円 お茶・お菓子付き 先着50名
前売り中です