この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年08月29日

   桂米朝さん?


笑門来福

披露宴での出来事です。満
息子の披露宴に駆けつけていただいた桂三風さん。祝

あれー 米朝師匠来てはりますがなiconN05

  
いやいや、このそっくりさんは、私の父。
えーよう似てはりますわ。kao05

肩組んで写真撮ってくださいな、ほんまもんに肩なんか組めまへん。
こりゃ―光栄やわー。icon06
弟子らに驚かせてやりますわー ワッハッハ―。

父の若い頃は、もっと似ていたので
大阪勤務時代は「米朝さん」といたるところで声かけられたそうです。

そうすると、私は、小米朝・・・。iconN05

ちなみに、父は87歳・米朝さん86歳です。



Posted by えくぼ at 10:27 Comments( 0 )

2011年08月26日

   ライブ

8/26 歌声ライブvol.3
笑門来福
本日、近江落語会の稽古場である、昭和喫茶ハーモニカで
ライブがあります。

午後7時から9時頃まで
参加費は、1000円 ワンドリンク付き

【予定曲目】 
戦争を知らない子供たち
精霊流し
真夏の果実
岬めぐり
若いってすばらしい
夜明けのスキャット
他 全20曲

昭和喫茶ハーモニカ 電話:077-586-0010

近々、近江落語会の稽古模様等がNHKさんから放映されます。

 
 



Posted by えくぼ at 17:39 Comments( 0 ) 文化

2011年08月25日

   西方笑土


笑門来福
サラリーマン時代の思い出が詰まるNTT西日本本社に立ち寄り、
その後、NHK大阪放送局で行われた
 「西方笑土  落語 創 新しい口」の公開録画に行きました。満

出演は桂三風さん・桂かい枝さん・笑福亭福笑さん・桂三枝さん
創作落語の第一人者である桂三枝さんの司会で進行。

斬新な演出で、新しい落語の世界を楽しみました。kao05
なお、本日の録画は、10月3日と11月7日に放映される予定であります。




Posted by えくぼ at 21:09 Comments( 0 ) 落語会

2011年08月15日

   浴衣



笑門来福

滋賀県大津市の浜大津でヤ―コリャ ドッコイセーの掛け声 

夕方のまだ明るい中、浴衣を着た女性の皆さん方が江州音頭に合わせ
踊っておられました。

子どもの頃は終わりが12時前、伊勢音頭で締めくくりでした。
街中の盆踊りはこんな感じになるのでしょう。

『江州音頭』は、地域にある持ち前の根強さと明るい気風を発揮し、
華やかで陽気な唄と踊りを編み出したといわれています。

それにしても、女性の浴衣姿は涼を感じます。
猛暑の夏だけに特に感じるのかなぁ。





Posted by えくぼ at 14:01 Comments( 0 ) 文化

2011年08月10日

   さらさら寄席



笑門来福

第3回さらさら寄席
のプログラムが決まり、私も高座に上がらせていただきます。

ご来場下さいますようご案内申し上げます。

9月11日 日曜日 開演 午後2時 
                会場 go-en
     司会 あっぷる亭おれんじ  近江落語会

  
  
  親子漫才  あけぽん亭ぱぁる  近江落語会

  お菊の皿  神楽家小粋    近江落語会

  悋気の独楽  笑交亭えくぼ   近江落語会

        中入
  孝行糖     藤乃家祇園   京都女子大学落語研究会

             ゲスト  桂三風  
  木戸銭  500円

チケット販売所   go-en・昭和喫茶ハーモニカ・あけぽん亭・近江落語会会員

              問い合わせ 090-3466-6629 荒川



Posted by えくぼ at 19:09 Comments( 0 ) 落語会