この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年06月12日

   旅してゴメン




今日は私の住むまち「野洲市」にお客様。ウド鈴木さんです。

いろいろ、歩き回られ視聴者の方から「楽しいお店があると聞き、
姉の店「昭和喫茶ハーモニカ」に来られました。

ちょうど、お店に用事があり飛び込んだところ、
ウドさんと関係者が沢山。

姉は緊張しているのか声が飛び上がり気味で受け応えしていました。

放映7月上旬KBS京都から。

帰られる時に「ここで落語会のサークル活動をしているのですわ」と言ったら
さらさら寄席ですね」と。

あれっ、どこで聞いてこられたのか、
さすがにディレクターさんが事前に調査されているのですね。

親切で周りに気配りされるウドさん、サインにも快く応じられていました。
写真のチラシは、テレビ番組「旅してゴメン」です。


Posted by えくぼ at 20:35 Comments( 0 ) まちの話題

2012年02月05日

   三条まちづくり


a4d83ebb.jpg




京都・三条まちづくり協議会主催の餅つき大会が催されました。

常日頃から三条通りに興味を持つ私、
多くの知人が出来て今回の催しについても協力して欲しいと頼まれ、
喜んで参加しました。

古老や店主の方々から様々なお話を聞かせていただき
実りある時間を過ごしました。

また、私と同様に10名程の大学生がボランティアで参画していました。

多くの方と終了後に名刺交換させていただき、まちの活性化について話ができました。

品格ある三条、博物館等の素材を活用し、発展と保存の調和を願うところです。



Posted by えくぼ at 18:08 Comments( 0 ) まちの話題

2011年11月11日

   中山道

 

雨降りなので、本棚の整理をし久しぶりに行い、
西郷隆盛コミック本を読んでいたところ、写真のページとなりました。

安政5年、西郷隆盛は身の危険を感じて、
草津の宿「柏屋」から東海道をさけて、中山道を使ったと記されている。
今から153年前ですね。

最近、滋賀県内でも中山道の町並み に少しづつ力を入れています。

超高齢化時代には、身近な商店を求める時代が・・・。

そのためには、文化を大切にしたいものです。



Posted by えくぼ at 21:30 Comments( 0 ) まちの話題

2011年09月19日

   西川貴教さん(T.M.Revolution)

「滋賀ふるさと観光大使」の西川貴教さん(T.M.Revolution)の
「イナズマロックフェス2011」が今年も開催。
 
西川さんが少年時代を過ごした野洲で、
「西川貴教さんのファンお出迎えキャンペーン企画!!」が
本日(9月19日)も開催されます。
 
昭和喫茶ハーモニカでは、西川貴教さんのファンの皆さまをお出迎えしようと、
野洲の名産品、たで寿司を販売。(期間限定:300円)
 
野洲の名産品「たで寿司」
地元ならではのココだけのお話が聞けるかも?

また、西川さんのおばあちゃんにもお話をいろいろと伺って、
昔のポスター等をお借りして展示中。

ハーモニカのFacebookページができました!
 皆さま「いいね!」ボタンもよろしく!





Posted by えくぼ at 08:53 Comments( 0 ) まちの話題