この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年02月07日

   教育懇談会



長浜市にある「高月小学校」でPTA主催による「教育懇談会」が開催され、
落語を通じて「人権」を学ぼうと保護者の方々が集まられました。

高座に上がると、女子大学の学園祭のような雰囲気。

私が子どもの頃は、お母さん方が緑の濃い「スモッグ」を着て
参観されていましたが、時代が大きく変わったものです。

半世紀前のことですからね。

校内で子ども達とすれ違うと、挨拶がしっかりできる子が多いことと、
先生方のチームワークの良さを感じました。

また、和室には、高月町雨森で生まれた江戸時代の儒学者、
雨森芳洲先生の扁額等が掲示されており、しばらく勉強させていただきました。










Posted by えくぼ at 21:34 Comments( 0 ) ニュース

2013年02月03日

   芸道上達



芸道上達の祈願で有名な「請願寺

2月3日の本日、節分会が行われ、芸者の方々を含め多くの参拝者で賑わった。

お世話されている方の中には、毎月、請願寺で社会人寄席に出演されている方々の顔もチラホラ。

2時頃から、芸者さん等が本殿に上がり、豆撒きが行われました。

午前中は「ハンカチ撒き」もあったようです。

3月には「さらさら寄席」を開催し、高座に上がるため、
しっかり手を合わしてきました。



Posted by えくぼ at 20:22 Comments( 0 )