2011年05月15日
名ビラ
笑門来福
新たな会員さん

彼は東京理科大学の落研出身。
落語を演じるだけでなく寄席文字を習得しているから大きな戦力。

寄席文字は、お客さんを寄せるための書体で、
お客さんが集まるよう縁起をかついでいます。
落語の看板・番つけ・ビラ・千社札に使用されています。
今後の主催する落語会の名ビラは彼に担当していただきます。

2011年05月09日
5月例会
笑門来福
先程、例会が終わりました。
野洲市落語愛好会としてスタートしましたが、
最近、守山市や栗東市に居住される方々が入会され
会の名称を発展的に変更することにしました。
新名称は来月11日に発表します。
第2回 さらさら寄席の出演メンバー決定
おれんじ さんの創作落語を聞きました。 熱意が素晴らしい
2011年05月02日
さらさら寄席
笑門来福
第2回さらさら寄席 のご案内
と き 6月11日(土)
午後12時30分~14時20分(おひらき予定)
ところ go-en http://www.g-o-e-n.com/
出演者 桂三風さんと、会員等4名を予定
木戸銭 500円
チケット 5月10日から go-en・昭和喫茶ハーモニカ
で 販売します
先着100名
第2回さらさら寄席 のご案内
と き 6月11日(土)
午後12時30分~14時20分(おひらき予定)
ところ go-en http://www.g-o-e-n.com/
出演者 桂三風さんと、会員等4名を予定
木戸銭 500円
チケット 5月10日から go-en・昭和喫茶ハーモニカ
で 販売します
先着100名