この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年01月19日

   たで寿司

 

明後日の「さらさら寄席」チケット販売所となっている、
昭和喫茶ハーモニカ(野洲駅徒歩2分)は
私の姉がオーナーで地域の憩いの場となっています。

今年に入りメニューの見直しを行い、写真の「たで寿司」を加えました。
これが大変好評。

これは、三上地域で昔から伝わっている食べ物。

定食で、温かいそーめん・卵焼き・ゼリー・漬物で750円

明後日は桂三風さんたちも出演前に食されます。

ぜひ、野洲市の名産の「たで」を宜しくお願いします。

なお、チケットは前売りすべて完売しました。

当日券は30枚あります。

たで  特有の香りと辛味を持ち、香辛料として薬味や刺身のつまなどに用いられる。
野生の紅タデがもっとも辛く、栽培種の青タデは辛さが少ない。辛味成分はポリゴジアール




Posted by えくぼ at 15:27 Comments( 0 ) 文化