2010年12月17日

お酒

お酒 

菰冠は江戸時代、酒を輸送する際にを保護する目的で
むしろを巻いたのが始まりとされています。icon23
当初は菰で巻いた簡単なものだったのですが、
次第に装飾性を帯びたものになってきています。icon14

さて、落語のネタには、お酒を扱った話が沢山ありますが、
正直なところ私はコップにいっぱい入れてもらっても、
少しだけ残す程度です。
二杯目は無理ですね。kao05 えくぼ


同じカテゴリー(文化)の記事画像
風間トオルさん
ミックスあめ
たで寿司
ライブ
浴衣
溌剌
同じカテゴリー(文化)の記事
 風間トオルさん (2012-02-03 19:40)
 ミックスあめ (2012-02-02 09:43)
 たで寿司 (2012-01-19 15:27)
 ライブ (2011-08-26 17:39)
 浴衣 (2011-08-15 14:01)
 溌剌 (2011-06-04 10:32)


Posted by えくぼ at 23:00 │Comments( 0 ) 文化
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。