2011年09月11日
寄席を終えて
笑門来福
やっと、落ち着きブログに書き込んでます。
今日は、第3回の さらさら寄席。
昨年の4月からスタートして早や6回目の寄席。
当初は中山道野洲川寄席や招き猫寄席を行ってきましたが、
お客さまの足の便や駐車場等を考慮すると
go-enさんの会場が準備と後始末に
スタッフの稼働が少しでもかからないことから、
さらさら寄席を連続で開催しているところであります。
中山道のまちづくり で何かできないかとスタートした落語会。
多くの方にご協力をいただき
本日も100名を超える大盛況の寄席となりました。
それだけに、もっと練習を積み
素人なりに一生懸命に取り組まねばと
常に反省しているところであります。
滋賀の文化を高めるなら一役買うよと
毎回、出演していただける桂三風さん。
これまた、有難い言葉。
面白いブログを書こうと思いましたが、
さすがに感謝・感謝の本日。
明日からユニークなブログに切り替えます。
裸の笑交亭えくぼ は、これからです。
やっと、落ち着きブログに書き込んでます。
今日は、第3回の さらさら寄席。
昨年の4月からスタートして早や6回目の寄席。

当初は中山道野洲川寄席や招き猫寄席を行ってきましたが、
お客さまの足の便や駐車場等を考慮すると
go-enさんの会場が準備と後始末に
スタッフの稼働が少しでもかからないことから、
さらさら寄席を連続で開催しているところであります。

中山道のまちづくり で何かできないかとスタートした落語会。
多くの方にご協力をいただき
本日も100名を超える大盛況の寄席となりました。

それだけに、もっと練習を積み
素人なりに一生懸命に取り組まねばと
常に反省しているところであります。

滋賀の文化を高めるなら一役買うよと
毎回、出演していただける桂三風さん。

これまた、有難い言葉。

面白いブログを書こうと思いましたが、
さすがに感謝・感謝の本日。

明日からユニークなブログに切り替えます。
裸の笑交亭えくぼ は、これからです。
