2012年10月27日

記恩寺寄席

記恩寺寄席記恩寺寄席記恩寺寄席記恩寺寄席

なんと立派な山元春挙さんの別荘。
畳や障子に「キズ」が付かないように舞台等の設営。

「さくら堂」さんが主催された「あきの会」。

様々な催しの締めとして落語会。

7時開演で始めたところ、突然、近所で大きな「花火」。
どうやら、ホテルのイベントで打ち上げられた様子。
主催者も開会前に「最高の花火でしたね」。
タイミングが良すぎます。

さて、落語会は、ポン太さんの「まくら」で出だし好調、
最後の小骨さんのギター漫談までいいムードで終えることができました。

終わってからの「打ち上げ」、これがまた盛り上がりました。

春挙さんのお孫さんから「あらためてお越し下さい」と言っていただき
何と言っていいやら幸せを感じました。






同じカテゴリー(落語会)の記事画像
中山道寄席
男女の世界
南桜の高齢者
更生保護女性会
女性3人が・・
敬老会④
同じカテゴリー(落語会)の記事
 出前寄席 (2018-01-31 19:30)
 芸術の秋 (2015-09-27 19:52)
 中山道寄席 (2015-03-26 19:45)
 着物満開 (2014-11-11 23:28)
 五月家すずりさん (2014-06-17 06:51)
 時代の変化 (2014-04-04 13:26)


Posted by えくぼ at 23:45 │Comments( 0 ) 落語会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。