2013年04月22日

更生保護女性会

更生保護女性会

更生保護女性会更生保護女性会

 野洲地区更生保護女性会の総会に招いていただきました。

 この会では、目的を達成するため、お茶の販売をしたり前進座観劇等、
 活動の資金として会員はもちろん会員以外の住民の人々にも協力願っておられます。

  活動内容は以下のとおり、様々な活動をされています。

  ・年間の行事としては、少年鑑別所、滋賀好善会、滋賀刑務所の慰問等。
  ・社会を明るくする運動の月間には各支部別にミニ集会を開き、自治会との交流。
  ・市三宅においては年2回公民館や公園の花植えを引き受け、
   その他に施設見学、小学校の田植え、手伝い、昔あそびの交流等。

 近江落語会の3名が1時間にわたり、身近な話題の話も入れながら、
 話させていただきました。

参加されていました約100名の皆さん、今後ともお互いに社会貢献していきましょう。





同じカテゴリー(落語会)の記事画像
中山道寄席
男女の世界
南桜の高齢者
女性3人が・・
記恩寺寄席
敬老会④
同じカテゴリー(落語会)の記事
 出前寄席 (2018-01-31 19:30)
 芸術の秋 (2015-09-27 19:52)
 中山道寄席 (2015-03-26 19:45)
 着物満開 (2014-11-11 23:28)
 五月家すずりさん (2014-06-17 06:51)
 時代の変化 (2014-04-04 13:26)


Posted by えくぼ at 22:17 │Comments( 0 ) 落語会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。